EIKO(@englisheiko)です。
今日は英語を話すコツを
めちゃくちゃカンタンにお伝えします。
これを意識するだけで、
自分の口から英語を発するのが
比べ物にならないくらい容易になります。
先に答えを言っちゃうと、
英語=ネタバレ大好きな言語
と、考えることです。
どういうことかといいますと、
英語は、語順的にも
S(主語)+V(動詞)
ということで、
誰が何をしたのかってことを
まず最初に明確に言いますね。
そのことによって、
英語は何が何でも
結論が先にくる。
ということが起きるのですよ。
なんでもかんでも
先に要点を言います。
「要点」ってイコール、
=重要な点=結末ですよね?
これらをすぐに伝える。
結末を先に言っちゃう。
ってことはつまり、
英語=ネタバレ大好きな言語
なのです。
英語を話す時は、
「とにかくネタバレしよう」
(=要点を先に言おう)
って気持ちで話してみてほしいんですよね。
これを意識すれば、英語を話すときに
・沈黙の時間がなくなる
・“ I(アイ)・・・” で止まることがなくなる
・自信を持って話せるようになる
というメリットを即座にゲットできます。
今日はこの、
英語は「結論重視」
という観点で記事を書きますね。
英語はいつでも結論をネタバレしてくる
以前、こんなツイートをしました。
英語のちょっとしたコツ。英語は「結論を先にいう言語」と知ること。そんなこと?って思うかもだけど「重要なことを先に言う」って意識を持つだけで、日本語とは違う語順にも自然と慣れる。「昨日友達と渋谷に買い物に行ったんだ」で核になるのは「私が買い物に行った」ことだから英語では最初にくる。
— EIKO@留学なし英語のプロ (@englisheiko) July 26, 2023
日本語との違いを理解するには
肯定文と否定文で比べてみると
非常にわかりやすいです。
「私は彼が好き。」
「私は彼が好きなのかもしれない。」
「私は彼が好きではない。」
「私は彼が好きだと思ったことは一度もない。」
こんなことを言いたいとします。
すると・・・・
なんと英語は、
すべて前半で答えがわかっちゃいます。
どうですかね。
「彼のこと好きなの?」
って聞いたとして、
「I don’t ~~」ってきた瞬間
「好きじゃないことが確定」してしまいます。
なんなら「I d…」
と「d」の音が聞こえた時点で
わかってしまいますよね。
すごい勢いで
ネタバレしてきてますよね?笑
続いて、改めて
日本語の場合を見てみましょう。
日本語は最後まで結末がわからない
最初に書いた文がこちらです。
よく見てくださいね。
どうでしょうか。
そうです、
前半が全部そろってます。
すべて、
「私は彼が好き」から始まってるんですよ。
「私は彼が好き。」
で終わってくれれば、
そして終わって初めて、
「彼のことが好き」であると確定します。
しかし、
「私は彼が好き・・・・ではないの。」
ってパターンも
よくありますよね?笑
後半で、大どんでん返しが
できちゃうんですよ、日本語は。
もっと言うと、
「私は彼が好き・・・ではない、こともないの。」
みたいな言い方もあります。
ふつーにこう言う人いますよね。
この文の結論としては、
「彼のこと好き」になりますよね。
だからやっぱり、
日本語は最後まで聞いてないと
わからないわけです。
ハラハラドキドキの展開ですよね。
(※厳密に言えば英語でも二重否定文は作れますが、
それでも結論は日本語より早く来ます)
改めて並べると
すごい違いじゃないでしょうか?
英語は「動詞が先にくる」
という特徴は理解していても、
こうやって日本語と並べて構造を見て
結果どんな風に印象が変わるか、
まではあまり比べないと思います。
最初の1秒でネタバレしてくる英語、
最後の最後まで結末がわからない日本語。
つまり、
結論をすぐ言う英語。
結論を最後まで言わない日本語。
かなり特色が出ていますよね。
もちろん、英語でも
言い方によってやんわりと
否定することが出来たり、
例外もあることにはありますが
今回はシンプルに
構造だけで比較しています。
ちなみに、
I think I don’t like him.
と言うことは出来ないのか?
と思う人もいるかも知れません。
私も昔、思ったことがありました。
「私は彼を好きじゃないと思う」
という内容を
そのまま英訳した感じです。
こうすると、” don’t ”は
最初に来ないから、
最後まで読まないとわからない。
しかし、これは
文法的には間違っていないけど
ネイティブはこの語順では言いません。
「私は彼を好きじゃないと思う」
と言いたい時は、
I don’t think I like him.
が、やっぱり自然なのです。
「否定」は基本的に最初に来ます。
日本人は「I think~」の多用が目立つ
ってよく言われますよね。
だから、否定の内容でも
まず「I think+否定」にしがちです。
でも、否定の内容なら、
言い直してでも「I don’t think ~」
にしたほうが自然になります。
今、結構重要なことを言っております。
「否定」も基本的に最初に来る。
しっかりネタバレです。
これは、ぜひ覚えておいてください。
「言語で性格が変わる」理由はここにあり
「結論ネタバレ型」の英語と
「結末は最後のお楽しみ!型」の日本語。
ではこの違いによって、
他に何が起きると思いますか?
それはなんと、
「性格が変わる」
ということです。
話し手の性格が変わるのです。
英語を話しているときの自分と
日本語を話しているときの自分は
性格が違うと感じる人が多いです。
私はこれまでの
記事やツイートでも、
「英語が話せるようになって
自分に自信がついた」
とか、
「英語を話している時は
自分が違う人間になるような気がする」
などと言ってきました。
「話す言語で人は性格が変わる」
というのは、結構有名な話で
論文なども多く発表されています。
でも私は、正直あんまり
ピンときていなかったんですよ。
・・・英語を話せるようになるまでは。
というのも、
英語を話すことに自信もなかった時は
中身は当然日本人だし、
「日本人が頑張って英語話してる(汗)」
って状態だったんですね。
当たり前なんですけど。
でも、だんだん
スラスラ話せるようになってきたら
中身や話し方がアメリカ人化
してくる感覚があります。
留学とかも行ってないのに、です。
日本にいながら、
話している相手がアメリカ人なだけです。
笑う人もいるかもしれないですが、
本当なんですよねぇ、これが。笑
で、これってなんでなんだろう?
って思ったんですが、
やっぱりここでも「語順」が
めちゃくちゃ影響していると実感してます。
なぜなら、この英語の語順っておのずと
自分の意見をはっきり言わざるを得ない
んですよね。
彼を好きなのか、好きじゃないのか。
I のあとにlikeがくるのか、
それともdon’tが入って冒頭で否定するのか。
かなりはっきりしてませんか?
はっきりしていると
自信があるように見えますよね。
英語の語順は強制的に
はっきりさせられる形になってるんです。
つまり、
英語のSVOの語順は、
「V」で何をいうかで
自分のスタンスを確定させている
感じがあるんですよね。
逆に日本語のSOVの語順だと、
「V」に行くまでに
色々な補足情報を付け足せるので
結論に行くまでが長いです。
英語は「V」が先に来ることで
自信があるように見せられるのです。
たとえば私の持論として、
「私たちは同じ人間なんだし
誰でも英語は話せるようになる」
っていうのがあります。
これを英語の語順と日本語の語順で
それぞれ書いてみます。(日本語で)
どちらも同じことを
日本語で書いているにもかかわらず
前者のほうがはっきりしていて
主張が強く感じませんか?
なんというか、
“スピーチ感”があるというか。
だから、
同じことを言ってても
語順が違うだけで
自信があるように見せられるというわけです。
だから、個人的には
この語順に慣れることで
自信があるように自分でも錯覚して
性格までも変わったように
感じられるのではないかと考えています。
つまり、
英語をペラペラ話している人が皆
自分に自信があるということではなく
英語の語順自体が自信があるように
見せてくれる言語なんじゃないか、
ということです。
「言語を学ぶことは文化を学ぶこと」
って言ったりしますが、
これも文化のひとつなのかもしれないですね。
もちろん、
どちらがいいとか悪いとかではないですよ。
「私、彼のこと好き・・・じゃないの。」
「私、彼のこと好き・・・なのかな?」
「私、彼のこと好き・・・かも・・・」
という表現ができる日本語には、
日本語らしい奥ゆかしさや余韻を感じられます。
英語にこの奥ゆかしさは出せません。
(なんてったって「かも」って言いたかったら
初っ端からmayやらmightを
入れなきゃいけないんですからね!笑)
だから同じ人が同じことを言おうと思っても
語順が違うだけで醸し出す雰囲気が
変わってしまうということです。
ちなみに余談ですが、
私は映画やドラマのネタバレされるのは
ぜーーーったい!!!イヤなので(笑)
人にもネタバレはしたくない、
という意識が働いておりまして。
それが関係してるかわからないですが
「これがこうで、これがこうで~・・・
・・・で、こうなったんだよね!」
という日本語型の話し方をすることが
これまでは、多かったんですよね。
結論を先に言うことに
後ろめたさがあったというか。
でも、英語をスムーズに
話せるようになってからは
「結論から言うとね!」
などと、日本語でも
言い出すようになってしまいましたw
ビジネスや仕事の場でも、
「結論から言え」って
よく求められると思うのですが、
英語を話せば、結論からの意識が
かなり定着するので(個人の感想です)
すべてのビジネスマンは英語話しましょ。笑
(実際メリットしかありませんし、ね^^)
でも冗談抜きで、
英語脳=結論から脳
だと思います。
英語を話す時はまず「結論」を意識
こうして考えると英語を話すとなったときに
まず私の脳内で切り替わっているのは
結論が先、
を常に意識している。
ということだと、気づいたんですよね。
ここでポイントなのが、
「動詞」が先
ではなく、
「結論」が先
と、言っている点です。
文法が~、とか構造が~、
という話ではなく
とにかく「結論」、
つまり
「話の核になる部分」を
先に、先に、伝えよう、
という意識が働いてます。
この意識になることで
自動的に動詞が先に来るんですよね。
英語のちょっとしたコツ。英語は「結論を先にいう言語」と知ること。そんなこと?って思うかもだけど「重要なことを先に言う」って意識を持つだけで、日本語とは違う語順にも自然と慣れる。「昨日友達と渋谷に買い物に行ったんだ」で核になるのは「私が買い物に行った」ことだから英語では最初にくる。
— EIKO@留学なし英語のプロ (@englisheiko) July 26, 2023
冒頭紹介したこのツイートの
文章でやってみてください。
「昨日友達と渋谷に買い物に行ったんだ」
核になる部分、つまり要点は
誰が何をしたのかです。
だから、
核をまず探す。
↓
「(私が)行った」
↓
I went …
と、すぐ出てくる
のではないでしょうか。
<昨日友達と渋谷に買い物に>
の部分は、後で良いのです。
とにかく「私(誰)が行った(何をした)」ことを
ネタバレするのです。
最初から、ネタバレ。
この意識で話してみてください。
他にも、例えば
「~だと思う」
の言い方にもかなり種類がありますよね。
・I guess~
・I think~
・I bet~
・I suppose~
など。
まだまだありますね。
でもこれも、
どれぐらいのニュアンスで
「思って」いるのか。
それを文頭で出す。
ネタバレする。
こういう意識を持つと、
英語らしさが次第にでてきます。
英語=ネタバレ大好きな言語
ぜひ、英語を話す時は
「ネタバレ」の意識を持って
アウトプットしてみてください。
私が留学なしで英語ペラペラになった方法とは?
↓電子書籍を出版してAmazon1位を獲得しました。
このAmazon1位書籍を今だけ無料で読む
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
英語を話すには
留学が必要だと思っていませんか?
断言します。それはウソです。
私は留学を一切せず、
日本から一歩もでず、
ネイティブと当たり前のように
英語を話せるようになりました。
でもそんな私もここにたどり着くまでは
挫折を繰り返し、自己嫌悪の連続。
やっぱり純ジャパに英語は無理なのか・・・
と、何度も諦めそうになりました。
しかし、やっとの思いで
正しい方法を知ってからは
おもしろいほどにメキメキと成長。
アメリカ人に帰国子女と間違われる発音
まで手に入れました。
留学など不要どころか、
むしろ語学のための留学は非効率の極みです。
英語なんて、知ってしまえば
簡単に話せるようになるのです。
なのに・・・
まだまだ遠回りをして挫折する人が絶えない。
せっかく英語を学ぼうという気持ちがあるのに
過去の私のように苦しむ人を
一人でも救いたい。
そんな想いを持って
私が研究し尽くして実際に
英語を話せるようになった方法を
一冊の本にまとめて出版したところ
なんと、
Amazon売上ランキング
3部門で1位を獲得!
そんな拙著『ズルい英会話』を
メルマガ登録いただいた方に
今だけ無料でプレゼント中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
英語を話したいけど挫折ばかりしてきた。
留学に行く時間もお金もない。
でも、
英語を効率よく、正しく
話せるようになりたい!
という方には
ぜひ読んでほしい一冊になっています。
英語を話せるようになる。
それだけで、面白いほど世界が広がります。
しかも、英語はたかが言語に過ぎないので
スポーツや芸術の世界と違い、
センスや才能は一切不要です。
誰もが間違いなく習得できるスキルなのです。
メルマガでは
英語力を効率よく高めるための読者限定企画や
秘密特典もプレゼントしています^^
英語ができずに後悔する人生に別れを告げて
新しい発見と喜びに満ちた人生にしませんか?
無料プレゼントは今だけです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(3秒で登録・解除できます。)